[幸運の効果とは]
入手アイテム数が増える。
アイテムのプロパティ数が増える。
プロパティの数値が増える。
[幸運の判定]
幸運プロパティは生物の死亡時にのみ判定.ペットや召還生物の使用でも幸運は適用される
[古代SOS、宝箱、PS、鍛冶、裁縫と幸運の関係]
古代SOS入手に関しては幸運プロパティが影響する事はなく、開封時に40分の1の確率で出現する。また、サルベージの宝箱の中身、トレジャーハントの宝箱の中身、チャンピオンスポーンでPS、鍛冶、裁縫も、幸運とは無関係。
[幸運によるプロパティの上昇上限]
幸運プロパティによって得られる恩恵はプロパティの上昇上限の10%。たとえば、ダメージ増加を例に挙げると、上限が50ダメージだから、幸運適用前が30ダメージなら5ダメージ追加され、35ダメージになる。もちろん上限は超えることはない。
[幸運プロパティによる判定]
ルート品出現のたびに複数行われているので、ルート品ひとつ毎ではない。
[パーフェクションの幸運]
武器攻撃を命中させるたびに武士道スキル/10のパーフェクションポイントが最大で100ポイントまで加算され、その加算されたポイントの%分だけダメージが追加される。
パーフェクションが0ポイントの状態で倒した時:幸運+0
パーフェクションが50ポイントの状態で倒した時:幸運+250
パーフェクションが100ポイントの状態で倒した時:幸運+1000
また、パーフェクションは、上昇したポイントは攻撃を外さないかぎり、下がることはない。
[伝説の投網から出現するMAF]
MAFの入手確率は、運0で16分の1、運1200で11分の1の確率
[単機戦士VSパパ byパラリの投稿より]
幸運1800(パーフェク込み)のパパハマり数(ソロ撃破のみ)
17,5,3,10,7,6,27,12,2,6,10,30,9,16,18,16,45,9,17,2,26
6,11,9,19,6,2,15,43,11,7,6,1,3,5,22,1,3,2,48,13,58,2
23,12,5,12,2,12,14,9,13,6,3,5,2,1,1,2,7,3,11,13,6,41,1
total790、AF66個(8.35%)
幸運800=幸運発動率41%、幸運1800=幸運発動率64%
幸運0の基本値が5%と言われてますから、
幸運800:5+41%=7.05
幸運1800:5+64%=8.2
[MLボスに対しての幸運]
私の見解:MLボスを幸運2300(パーフェクション込み)で倒していますが、幸運なしのときよりプロパが高いように感じます。
[グループで狩りに行った場合の幸運]
あるモンスターに対してルート権を得たキャラクターが複数いる場合、それぞれのプレイヤーに分配される戦利品はそれぞれのキャラクターの幸運に影響を受ける。ただし、そのキャラクターがパーティを組んでいた場合には、そのキャラクター自身の幸運値の代わりにパーティ内で最も幸運値が高いキャラクターの幸運値が適用される。また、ルート権を取れるほどのダメージを与えておかなければ戦利品に幸運が適用されない。
[幸運の強度ボーナス計算式]
幸運値の1/1.8べき乗。
[計算方法]
現在の確率を計算するには、(Windows標準の関数電卓を使用 : 表示メニューから関数電卓へ変更)
幸運値 [x^y] [ ( ] 1 [ / ] 1.8 [ ) ] [ = ]
で、計算が可能。([ ]で、括られた部分は関数のボタン)
[キーアイテムと幸運]
corrosive slimeを幸運装備着用して倒しましたが、出る確率は、変わりませんでした。